シルバー[収入あり]不動産収入の方に
おすすめのMONEY CARDマネーカード)

MONEY CARD(マネーカード)が選ばれる理由

01

からだのメンテナンスに。

いちばん大事なこと。それは「からだのメンテナンス」。

  • 人間ドック・MRIや歯の治療・補聴器の購入に。

    人間ドック・MRIや歯の治療・補聴器の購入に。

  • 禁煙治療に。

    禁煙治療に。

  • 一時的な怪我・入院に伴うタクシー代などの雑費に。

    一時的な怪我・入院に伴うタクシー代などの雑費に。

時間ができたら、自分のためだけでなく、家族のためにも、ぜひメンテナンスしておきたいものです。早期発見につながる人間ドッグやMRIは保険診療ではないため、原則的に全額自己負担で費用もかかりますが、健康には代えがたいですよね。また日頃の生活習慣の改善やきめ細かい生活指導を受けることもできるため、定期的なメンテナンスを実行してはいかがでしょうか?
クレディセゾンのMONEY CARD(マネーカード)は75歳までお申し込みいただけます。

詳しくはこちら
02

長く住んだ家の修繕に。

次に気になるのが、家の修繕。
長らく住んだ家もそろそろメンテナンスが必要な時期かもしれません。

  • 自宅をバリアフリーに。

    自宅をバリアフリーに。

  • キッチン・お風呂場・トイレなど水周りのリフォームに。

    キッチン・お風呂場・トイレなど水周りのリフォームに。

  • 屋根やバルコニーの修繕・改修費用に。

    屋根やバルコニーの修繕・改修費用に。

修繕費用は意外と大きな出費になる場合もあります。大きなローンを組むのは少し抵抗がある、そんな方は着手しやすいところから、少しずつ修繕していくのも良いかもしれません。特に水周りのリフォームは奥様に喜ばれそうですね。
クレディセゾンのMONEY CARD(マネーカード)は75歳までお申し込みいただけます。

詳しくはこちら
03

こどもの成長にともなう出費や、家族の転機に。

こどもの成長にともなう出費や家族の転機など、一時的に出費がふくらむとき、
あなたはどうやって解決しますか?

  • 雛人形・五月人形など孫の初節句や家族のイベントに。

    雛人形・五月人形など孫の初節句や家族のイベントに。

  • 大切な奥様とのご旅行に。

    大切な奥様とのご旅行に。

  • 趣味のサークルで温泉旅行に出かけるときに。

    趣味のサークルで温泉旅行に出かけるときに。

日々の生活には事欠かないけれど、年金が振り込まれるのは2ヶ月に1度。
生活のちょっとしたシーンで、まとまったお金が必要になる時に、MONEY CARD(マネーカード)はお役に立てているようです。

詳しくはこちら

当社所定の審査がございます。
審査によりご希望の意に添えない場合もございますので、あらかじめご了承ください。

シルバー[収入あり]・不動産収入の方がお申込みいただけるMONEY CARD(マネーカード)

あなたをサポートする
MONEY CARD(マネーカード)